top of page
kotte.jpeg

Director GOTTEL

ART INSTITUTE KOTTE

美術学校kotte

1-2-33 Kowada, Chigasaki, Kanagawa,Japan
kotte.art.design@gmail.com

  • Instagram

What is an art 

Social Relationships:後藤てるみ_edited.png

?

2013年より神奈川県茅ヶ崎市にて開校しましたkotteは、初めての方やこれから作家活動を目指したい方などアートに興味のあるすべての方の活動の場です。ここでは現代美術においての活動の場としながらも、アートのアカデミズムの観点も重視しています。アートはこれまでの歴史の中で、特に絵画が複雑な過程を経てきました。絵画は20世紀初頭にキュビスムや、K.マレーヴィチの“絵画の絶対化”によって、インスタレーションや映像、パフォーマンスなど多くのメディアに変容が行き渡った歴史があります。絵画を読み取っていくことは、現代美術へも通じる美学の仕組みを理解することであり、絵画の文脈を中心軸とした様々な実践への波及は、根本的な美術の理論でもあります。現代的な方法での作家活動を行いながらも、これまで美術史上重要だった、絵画という視覚的様式での美学的実践も試みながら、アートを取り巻く社会でのコミュニケーションのあり方や、歴史、哲学など活動者の視座を通して21世紀のアートを創造していきます。 

Terumi GOTO.jpg

kotte 講師/ディレクター

GOTTEL

(Terumi GOTO)

アーティスト. 1985年神奈川県生まれ. 東京,神奈川にて活動. 2009年武蔵野美術大学油絵学科卒業/学芸員 免許取得. 2013年よりプロジェクト《kotte》スタート. 藤沢翔陵高等学校・美術非常勤講師. ​ 主な活動歴​ 2024 《Opening Party》イベントプロジェクト第1回《第5土曜》, kotte, 神奈川県茅ヶ崎市 《わからなさ 見えなさ》美術教育プロジェクト企画(非常勤講師), 神奈川県藤沢翔陵高等学校 2023 《アーティストの子育て》調査企画展, 藤沢市アートスペース 2022 《知的生命体》個展, ギャラリー月極 , 東京 《コッテパンダン展》企画, 映像インスタレーション , kottegallery , 神奈川県 《58のマニフェスト 》プロジェクト:オペラーカス/滞在制作,参加型作品,インスタレーション,パフォーマンス, 藤沢市アートスペース 2021 《第1回 心解放運動》プロジェクト/パフォーマンス, 藤沢市アートスペース ​《アートを言葉にしてみよう》プロジェクト(花房太一), kotte香川校, 神奈川県 《アートとのかかわり方》プロジェクト(林美月), kotte現代美術研究所, 神奈川 2020 《物理的な接触ー平和に向けて》インスタレーション,プロジェクトby “SUPER NORMAL”, Gallery OUT of Place TOKIO, 東京 《#保育者アート会議》プロジェクト, 後藤てるみ(監修), 神奈川  《#共同彫刻2》プロジェクト[パブリック彫刻], 永畑智大(監修), 後藤てるみ(主宰), 茅ヶ崎市内保育園, 神奈川 《#共同彫刻1》プロジェクト[パブリック彫刻], 永畑智大(監修), 後藤てるみ(主宰), kotte現代美術研究所, 神奈川 《#111アート》プロジェクト(花房太一, 有賀慎吾, 武内竜一, 永畑智大, 後藤てるみ) , kotte, 神奈川 国立奥多摩美術館“国立奥多摩湖”~もちつもたれつ奥多摩コイン~/ 《形而上絵画-Mataphysical Art-の告知》プロジェクト, Gallery αM, 東京 2019 《子どもの環境芸術》(2018-現在), 茅ヶ崎市内保育園, 神奈川 《平成爆発展》, kottegallery, 神奈川​ 2018 藤沢市アートスペース「暮らしにアートを」MEP講師 kottegallery /スペース運営開始 アート教養過程,教育システム導入 2017 ​《良い絵が描けた-宇宙との交信》, kottegallery, 神奈川 2016 kotte芸術祭, kotte, 神奈川 西洋美術史[Art Context]講義カリキュラム開始, kotte, 神奈川 2015 佐塚真啓の中-国立奥多摩美術館の館長の個展,​[映像提供]《国際紛争をやめてください》, Art Center Ongoing, 東京 美術教育システム開発スタート, 現代美術の学校kotte, 神奈川 ミュージアム遠足([美術館演習-Art Criticism-])開始, 現代美術の学校kotte, 神奈川 2013 美術学校《kotte》設立, 神奈川 2009 《大自然を訴える会》インスタレーション/パフォーマンス,camp, 東京 《クログロ様》ペインティング,Art Center Ongoing, 東京 《2009年の芸術》インスタレーション/パフォーマンス,武蔵野美術大学, 東京 2008 ​《スウェーデンでホームステイ》, 滞在型芸術行動, スウェーデン(オレブロ-ヌーラ-アルボガ-ヨットランダ-ストックホルム) 《国際紛争をやめてください》映像,Art Center Ongoing, 東京 《第1~4回アーティストトーク》プロジェクト/パフォーマンス(主宰),武蔵野美術大学講義室, 東京 《ジャンバラヤ》パフォーマンス,Art Center Ongoing, 東京 《Around the Galleries in Tokyo-現代美術会議》プロジェクト/パフォーマンス, 東京(後藤てるみ主宰授業, 武蔵野美術大学校外講座, 都内ギャラリーツアー,アート会議) ​《直島のおばあちゃんうさぎとおじいちゃんたぬき》, 加藤芙美 / 後藤てるみ, 直島, 香川県 《運動会》パフォーマンス, 杉藤良江/後藤てるみ (主宰), 東京都内運動場 《Remix-Relax》ペインティング,グループ展 (福島淑子, 後藤てるみ) 2007 《Graffiti House Cafe》パフォーマンス / 武蔵野美術大学, 東京 《クログロ様の神幸祭》パフォーマンス/彫刻 , 課外センターギャラリー, 東京

​6-9歳

・​道具実習 ・混色実習

・抽象画、具象画、自由制作

・観察実習

 

【使用画材】

鉛筆・木炭デッサン、アクリル

基本的な道具の使い方や、

混色(色作り)に慣れるほか、

「もの=事象」へ観察に慣れる

_IMP5485.JPG

​10-17歳

・​道具実習 ・混色実習

・抽象画、具象画、自由制作

・観察実習

【使用画材】

鉛筆・木炭デッサン、油絵具

基本的な道具の使い方、

混色(色作り)のほか、

「もの=事象」への観察の継続に慣れ、​完成を目指す

IMG_2533 - バージョン 2.JPG

​18歳以上

・混色実習 ・技法実習

・抽象画、具象画、自由制作

・観察実習

【使用画材】

鉛筆・木炭デッサン、油絵具

基本的な道具の使い方、混色実習、

「もの=事象」への観察の継続

(トレーニング)などの

基礎実習を行いつつ、

​社会からアートを発信する

絵画基礎/kotte

​素描

写実的な技術と観察の方法

 

鉛筆などの道具の使い方をはじめ、巨匠のデッサンに習い、これまで当たり前だと思っていた物のあり方を打破します。固有色の再現、 輪郭線の消去、明度、コントラスト、境界線の仕上げ方、物と物の関係性、遠近法、工業製品の左右対称な性質、ピント調整など、写実/リアリズムには様々な「存在する」ポイントがあります。[ 参考作家:アントニオ・ロペス、ピカソ]

terumigoto.jpg

​絵画

美術史上最も多くの洞察と変化をもたらした絵画の、技術的かつ本質的な実践を通して美術の本質を探ります。絵画には再現的な写実技術だけではない、様々な変化が美術史を担ってきました。キュビスムなどの構造そのものの次元的変化、寓意や隠喩などの図像学的な意味の変化、またはダダイズムをはじめとした意味の無効化や、意味自体が発展した形で極度に先鋭化したミニマリズムやコンセプチュアルアートなど、二次元のためのキャンバスと絵具は多様な概念を生み出しました。

現代美術クラス_ミクストメディア制作道具例(Photo_kotte)

​彫刻

インスタレーション

塑像・立体・空間の概念

​従来の塑像や造形などの単一の制作から、場の芸術へ。「場の芸術」は室内に限らず、屋外のランド・アートとしての発展や、その土地や建物、文化へと根ざしたサイトスペシフィックワークとしての機能を持ち続けます。古来より長らくつづいてきた美術においての「立体の概念」とは、どのような可能性があるのでしょうか。

西洋美術史後期Ⅰ①kotte.jpg

​美術史

​毎月第4(土)13:00開催

[Creation=創造]は等しく人類に与えられた行為ですが、美術はこれまでの歴史で、世界情勢や技術進歩と相関しながら、キュビスムや抽象絵画など現象への概念転換をもって発展してきました。​現代ではマルチカルチュラリズムの観点により、脱西洋中心主義、ジェンダー、BLM、人権、アーティストのケア労働なども再考され、美術史は是正されはじめています。

基礎課題

制作・美学・鑑賞・購入・ディスカッション・教育・地域貢献など、自身のアートとの関係性から適したカリキュラムをアートの観点に倣って個別に作成[年間スケジュール作成(18歳以上)] 

*18歳未満は作品ごとに 自由制作 or 基礎課題 を選択

​​

・木炭デッサン、クロッキー(静物、人物、空間等) ・油彩(具象) ・写実講習(油彩) ​

 

​​​

教材

全受講生共通

教科書2冊(「(改訂版)20世紀の美術」「西洋美術史」共に美術出版社より)、講義・制作用ノート、筆記用具、素描道具

絵画基礎実習

油彩道具、ヤナギ木炭(太軸)、しんぬき、ガーゼ(木炭用)、練りゴム(木炭用)、チャコール2B、4B~6B、鉛筆デッサンセット、フィキサチーフ(+マスク)、木炭紙大カルトン、木炭紙大エスキース帳、目玉クリップ、カッター等

感染症対策​にご協力お願いします

・入室時手洗い ・咳やくしゃみ時のマスク着用 

・風邪症状時は変更を申請いただけます

開校日

(木)(土)AM・PM、第1&3(日)AM

10:00-12:30(6歳〜)/13:00-15:30(18歳以上)

*第4土曜PM▶︎美術史講義 *第5土曜PM▶︎イベント枠

授業料(枠/¥)​

週3/29.000・週2/21.000・週1/12.000・月3/10.000

​*1日2枠(AM+PM)・曜日選択・振替可

*前月25日事前自動決済

*入学金11.000円

[入学特典:デッサンスターターセット, 世界堂学生カード]

kotteアトリエ.jpeg
《Nederland's House》後藤てるみ

​体験授業

​​

体験授業▶︎抽象絵画または静物油彩(選択)

4号キャンバスに油絵具を用いて抽象絵画または静物油彩を自由に描きます。

美術史上の絵画を紹介し、初めての方でもていねいに技術のレクチャーを行います。

制作後、面談も行い個別スケジュールを決めます。分からないことや活動の方向についてのお悩みなどお気軽にご相談ください。

​時間:体験制作(75分) 面談(20分)

体験授業料:4.000円

(小学3年生まで・アクリル絵具使用:3.500円)

①希望日(下記より第1,2希望明記)

●全年齢【(木)、(土)、第1,3(日)▶︎10:15-11:50】

●18歳以上【(土)13:15-14:50】

②お名前

③ご年齢

上記①〜③を【体験予約】ボタンよりメール送信ください。日程確認後ご返信いたします。​

授業料は事前決済となります。【日程確定後に送信される決済メール】にて決済完了後、予約完了となります。

アクセス

 

kotte

神奈川県茅ヶ崎市小和田1−2−33

1-2-33 Kowada, Chigasaki, Kanagawa,Japan

・藤沢駅、辻堂駅、茅ヶ崎駅よりバス利用

バス停「西小和田」2分または「菱沼二丁目」4分

・辻堂駅より徒歩20分​​

お問合せ

kotte.art.design@gmail.com

担当 講師 後藤てるみ

kotte Map
bottom of page