top of page

I don't understand art.,2007
​ぼくっち、もうよくわからないっち!
Acrylic ,lacquer paint and collage on canvas

152 × 115 cm

Free Your Mind​
心解放運動

《ぼくっち、もうよくわからないっち!》(2007年)より、わたしはアートの初期的な衝動を捉えるためにいくらかの訓練をすることにした。彼岸からの岡本太郎先生の後押しもあるが、2007年当初、松井みどり氏によるマイクロポップの概念が提唱されたことも知らずに、ゼロ年代の生ぬるいアート情勢に嫌気がさして、わたしはいかにアートらしくない何かができるかを問うことにした。
(しかしそれこそがゼロ年代らしさだったのかもしれない)

​「本当にアートが嫌いになった」
と当時のわたしは言うが、心解放運動とは、ブルトンのいう完全なる自動記述であり、アート的には全く新しくもない挑戦のはじまりだった。しかしこのおかげで随分とアートがやりやすくなったしこうしてアートが大好きになったのも太郎先生からの啓示があってのことである。

2024年2月22日(猫の日)​心解放運動の回想 後藤てるみ 



The Free Your Mind Movement

Since "Bokkichi (I) , I don't understand anymore! (2007), I decided to train myself somewhat to capture the initial impulse of art. With the encouragement of Taro Okamoto behind me, but unaware that Midori Matsui had proposed the concept of Micropop at the beginning of 2007, and disgusted by the lukewarm state of production across the board, I decided to ask myself how I could do something that did not look like art.
I really hated art," I said at the time.
The Mind Liberation Movement was the beginning of what Breton called a completely automatic description, a challenge that was not at all new to me. However, this made it much easier for me to do art, and I came to love art in this way because of the revelation from Dr. Taro.
February 22, 2024 (The 
Cat's Day of Japan) Terumi Goto

心開放の記録
2007~2009年

心開放の経験
そもそもこれはアートの原初的な発生源である。​『心開放運動』とも呼ぶ。芸術とはそもそも純粋な動機である。純粋であるがゆえ、その純粋な制作を行うためには、脳内に現れたランダムなイメージを、整理することなく、現れた瞬間に画面に表し、定着させるべきだ。

“いちいち取捨選択をしたり、整えようとしたり、ナンセンスだと思うモチーフはなかったことにして捨てようとすること、それこそがもうナンセンスの塊なのである。ちっとも構わず、恥ずかしげもなく、立ち現れたイメージをそのまんま出しなさい。しかもたった1秒も立ち止まることもなく、猛スピードでイメージを定着させることに努めなさい。そうすればあなたは、そのがむしゃらに表した画面から初めて離れて絵を確認した時、大いに感動し、意外な程に素晴らしく出来上がった絵画に、涙を流すだろう”
(2007年・春 岡本太郎先生からの啓示より)

初めてこうやってできた作品《ぼくっちもうよくわからないっち!》を描いたとき、なんとなく、頭の右後ろで “岡本太郎” と4文字現れた気がした。直後に5円チョコを買ったら、おみくじが付いていて、なんと......。

“ゲイジュツはバクハツだ!”

と茶色い字でうすく書いてあった。
当時わたしは岡本太郎なんて好きでもないし知りもしなかったのに、なんとなくそれは「太郎先生」であり、なんとなくそれから太郎先生に応援されているような気持ちになった。それから油絵の具は使わなくなった。まったく馬鹿げているからである。純粋な動機とイメージが浮かんでいる間に、混色をしたり、高価な絵の具と数種類の溶き油を使用して描く行為なんて、非芸術的行為に過ぎない。そんなことをしている間にスッと浮かんだイメージが、逃げてしまう。イメージはすぐに逃げるのだ。だからなるべくイメージに合う色のアクリル絵の具を、猛スピードで買いに行くことにしたのだ。


2007年・春の記録

The experience of mind-opening
This is the primordial source of art. It is also called the "mind-opening movement. Art is pure motivation to begin with. To create pure art, the random images that appear in the brain should be represented and fixed on the screen the moment they appear, without being organized.

"To try to discard every single thing, to try to arrange every single thing, to pretend that motifs that you think are nonsense are not there and discard them, that is a mass of nonsense already. Let the image that comes to you come out exactly as it is, without any concern or embarrassment. And without stopping for even a second, try to make the image stick at breakneck speed. Then, when you first look at the painting away from that painstakingly rendered screen, you will be greatly moved, and you will shed tears at the unexpectedly wonderful painting."
(From a revelation from Taro Okamoto, Spring 2007)

When I first painted the work "Boku-chi wa nai konnnai ichi" (I don't understand anymore! I felt four letters of "Taro Okamoto" appear in the back right corner of my head. Immediately after that, I bought a 5 yen piece of chocolate, and it had a fortune on it.

"Geijutsu wa bakuhatsu!"

It was written in brown letters in a faint scrawl.
I didn't like or know Taro Okamoto at the time, but somehow it was "Taro-sensei," and I felt as if Taro was cheering me on. After that, I stopped using oil paints. I stopped using oil paints after that, because they were completely ridiculous. While I had pure motives and images in my mind, the act of mixing colors and painting with expensive paints and several kinds of melted oil is nothing but a non-artistic act. The image that comes to mind quickly while doing such things escapes. The image escapes immediately. So I decided to go shopping at a high speed for acrylic paints in colors that would match the image as much as possible.

Record of Spring 2007

​イメージの定着

人間は常に「思って」いるわけで、「考え」が無(失)くなってしまうことが一番の恐怖であり、「死」である。

芸術の証左

生きている限り人はいつでも「考えて」いるわけで、頭で「思った」ことを行動に移している。

では、芸術としての「思った」とは何か?

 

山鳥重の著書『「わかる」とはどういうことか』で、かたちのある「心像」について触れている。

「心像の表象」は芸術の根源のひとつである。

しかもそれが、「考え」より前の段階である「思う」段階、つまり「知覚」に近い段階でスピーディに表象化されることは、個々人の芸術の発生源へとダイレクトに近づくユーモラスな体験となる。

2021.10.30 後藤てるみ

Establishment of image


Humans are always "thinking," and the greatest fear is the loss of "thinking," which is death.

 

Proof of Art

As long as we are alive, we are always "thinking," and we act on what we "think" in our minds.

So, what is "thought" as art?

 

In his book, "What Does It Mean to Understand?

Representation of mental images" is one of the roots of art.

Moreover, the speedy representation of the mental image at the stage of "thinking," or "perception," which is the stage before "thinking," is a humorous experience that brings us directly closer to the source of each individual's art.

 

2021.10.30 Terumi Goto

bottom of page