kotte
Art School ・Art Institute
by Contemporary Art , JAPAN
2013.7.13-
●Art School
1-20-2 Kagawa Chigasaki,Kanagawa
●Art Institute・Art School・Gallery・Studio・Office
1-21-21-202 Kowada Chigasaki,Kanagawa
Mail:
#111ART
Performance:
“Blind Tactile Sense 20200111”
Shingo ARUGA ( artist )
Lecture:
Taichi HANAFUSA ( curator / art critic ) ,
Ryuichi TAKEUCHI ( art collector )
Sculpture:
Tomohiro NAGAHATA ( sculpture / MANGA)
Photo:Akihito ABE ( photographer )

2020.2.16 保育者アート会議を実施しました。
現役の保育士やこどもとの仕事に関わる8名の保育者で、今日のこどもとの関わり合いの中から「表現についてどうするか」をざっくりとしたかたちで話し合いました。現代アートの文脈も参照しながらではあるが、現場で働く声を聞き、まずは状況把握のなかから保育でしてあげられることとは何か、そこから「表現」とは何かについて3.4人ずつのグループ入れ替え・対話形式で議論・発表をしました。


リサーチ
●現代美術の新たな観点による研究テキストを幅広く募集します。他の学問や領域であっても、現代美術との相互性があればOKです。PDFにてkotte.art.design@gmail.comまで、自身のプロフィールもが併せて応募してください。発表は当美術研究サイト上でアーカイブ保存し、SNS等にて共有いたします。


子どもの
環境デザイン
子どもたちのためのブックカフェ
A book cafe for pre-school's kids
Ply wood , Acrylic
Terumi Goto , 2019


Photo by Rihiro Yo

園庭のデザイン 「白い椅子,カエルの池,えび,青い丸太」
切り株に水性ペンキ 切り株:UR都市機構より寄贈
A Playground Design 「White chair , Frog pond , Shrimp , Blue log」
Water-based paint on stump
Kanagawa , Japan
Terumi Goto , 2019
#111アート
#111アート
2020年1月11日に特別授業を行いました。登壇者は花房太一(美術批評)、有賀慎吾(アーティスト)、武内竜一(映像プロデューサー・アートコレクター)・永畑智大(彫刻漫画家)です。#111アートは授業でもあり、研究所に場所を移して#共同彫刻 という共同制作の興りでもあり、フラットなアート会議の場でもあります。二日間、たくさんの方にご来場いただき、心より感謝しています。また新しい運動に向けて、みなさんとたのしい時間を共有したいと思います。(後藤てるみ)
●hanapusaTVにて2020年1月11日の
特別授業の様子が公開されました。

トモチャンのタコ彫刻(たこざえもん)
#共同彫刻
2020年2月某日、彫刻家の永畑智大氏(トモチャン)が茅ヶ崎市の保育園にタコ彫刻をみんなでつくって桜の木と
木の間に吊るしてくれ
たよお〜☆子どもたちから
大人気!なトモチャンは、
アックスで連載している漫画家
の“ファミリーレストラン”でも
あるよ!
たこざえもん
4649!
令和2年度
卒園記念
